ドミノの骨折

2025.06.22

🏢私の住まいの玄関口に
🎇花火のようなマツバギクが植えられています。

日の出前に見ると小さくなっていて、昼は大きく広がり、夕方になると萎み始めていました。
朝顔のような花ですね。

さて、

📺️テレビでドミノ骨折の CM をしていました。
『🦴ドミノ骨折とは、骨粗しょう症などで骨が脆くなっている状態の人が、一度骨折すると、その後の骨折が連鎖的に起こりやすくなる現象を指します。まるでドミノ倒しのように、次々と骨折が起こることから、この名前が付けられました。』
ということです。

圧迫骨折が起こるのは、背骨のネジレた状態が続くことで血行不全、神経圧迫とともに1つの骨に負担がかかることで起こります。
圧迫骨折になると姿勢も崩れとともに痛み、内臓機能の低下なども起こってきて辛い日々となります。

カルシウムをとるには、小魚や緑黄色野菜、豆、海藻を食べましょう。
乳製品のカルシウムは吸収されませんからご注意を!

背骨をまっすぐな状態を維持しておくためには、食べ過ぎや運動不足には気をつけることです。

歪みのない、しっかりと背筋の伸びた背骨を維持していただけたらと思います。

💖

☀今日も皆様にとって
素晴らしい
1 日でありますように🎶🌿😉

関連する記事