介護施設の立場からの見方
2024.12.20
🌤️おはようございます。
信頼する友人で
👨⚕️柔道整復師
山口さんのお話です。
🏥介護施設に勤務してた際に、 寝たきりの方ですが声は大きく便を人に投げつける方でした
この方なら何かよい結果が出ると思い居室にて施術をして半月たって、
ベッドにバランスを取りながら座る姿勢を維持できるようになり、
スタッフや家族さん 皆驚いて頂いたのです。
が、
看護師長さんからは、
「転倒の危険性が高くなる事は一切してくれるな。あなたが24時間付きっきりでいてくれるなら、いくら元気にしてくれてもいい、
1日に30分から40分ほどしか いないじゃないか。
後の時間で転倒した際の責任の所在について考えてもらわないと困る」と言われました。
立場が変われば見方も変わるものでございます。
🍀🍀🍀
🏥介護施設においては、
【寝たきり】
は、患者さんにとっても転倒する怪我のリスクが無くなり、
勤務される方には負担と心配がなくなり、よいようです。😅
歪みのない体で健やかな体調を維持したいものです。
💖
今日も皆様にとって
✨自由に動ける
素晴らしい
1日でありますように🍀🙂
関連する記事